最近のiOSアップデートにより、R2 リモコンを使ってiPhoneでオンスクリーンポインターを使用するには以下の設定を行う必要があります。
設定>アクセシビリティ>Assistive Touchを有効にします。
リモコンのスイッチをプレゼン(P)モードに入れてから、マウスボタン(マウスとマイク🎙️のアイコン)を押します。
矢印ボタンを使ってスクロールを移動させ、消し音/Lボタンを使ってアプリを選択もしくはオンスクリーンキーボードを呼びます。
Homeボタンを使うと、ホームスクリーンに素早く戻れます。
もしもオンスクリーンキーボードが表示されない場合、リモコンのスイッチをメディア(M)モードにしてから、キーボードボタン(キーボードアイコン/R)を押し、プレゼンモードに戻ります。
iPadにペアリングされる際は、プレゼンモードにしてからマウスボタン(マウスとマイク🎙️のアイコン)を押すとオンスクリーンポインターが自動で表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。