はい、8K 超高速HDMIケーブルは音声出力にも対応しています。
Windows:
A) 下部のタスクバーにある「サウンドスピーカー」アイコンを右クリックし、 「再生デバイス」 をクリックして、サウンドの設定のウィンドウを開きます。 「再生」 のタブにて、「デジタル出力デバイス」もしくは「HDMI」をデフォルトデバイスとして選択し、「デフォルト(規定値)に設定」にてOKをクリックし、設定を保存します。
MacOS:
もしもお使いのHDMI デバイスが音声を受信していない場合
もしもお使いのHDMI デバイスがMacから音声を受信していない場合:
Apple メニュー > システム環境を選び、 サウンド をクリックします。出力パネルにて、HDMIが選択されていることを確認します。
もしもMini DisplayPort アダプターを使って接続されている場合、 お使いのMac がMini DisplayPortから音声を送信できるようになっていることを確認して下さい。
Mac miniから接続されている場合、 コンピューターの音声出力に接続されている音声デバイスを外して下さい。
もしもこちらでも問題が解決しない場合、satechi@support.com にEメールにてご連絡下さい。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。